超絶くだらないクイズ。

物干し竿

本棚

ランドリン(柔軟剤)

ナノックス(洗剤)

ディスプレイ

広めのパソコンデスク

こたつ敷布団

これらに共通することは何か?

答えは下に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解

全部僕が欲しいと思ってるもの

 

 

結論

ただのメモ 

 

終わり

この国どんだけ金搾取するんだ…

こんにちは‼ 現在絶賛ニート中のまっしーです。

今回はこの国に対する不満を語ろうかなーと思います。

僕は現在20歳なんですが、このあたりの年齢だとあまり社会の仕組みを知らない人も多いかと思います。

そこで今回は仕事を辞めるとどのぐらいのお金がかかるのかを書いて行けたらなあと思います。

僕自身全然詳しくないですが実体験をもとに書いたので温かい目で見ていただけると嬉しいです。また一つ一つ調べていくのはめんどくさいかと思いますので是非活用してみてください。

 

1、健康保険料

会社を辞めて一番最初にのしかかってくる問題。それが健康保険料です。日本では国民皆保険制度という国民全員が健康保険に加入しなければならないという制度があるため、仕事を辞めた後も健康保険料を納めなければならないわけです。退職後にとれるアクションは3つあります。

①自身で国民健康保険に加入する。

会社に保険証を返した後に、役所で手続きをして個人で健康保険に加入する方法です。地区や年齢によって変わってくるため、詳しくは自分で調べてほしいのですが月額大体13000円ぐらいでした。

 

②会社の健康保険を任意継続する。

これは会社で入っていた健康保険を継続してもらう方法です。もちろん会社にお金を払うわけですが、自身で国民健康保険に入るより安くなるケースが多いです。ただし保険料を一括で納める必要があります。また転職までのスパンが短い場合でも控除が働く(はず…)なので無駄になることはありません。

 

③家族の扶養に戻る。

これは実家暮らしのパターン限定ですが、家族の扶養に再び戻り保険料を納めないエクストラターンを過ごすこともできます。

 

現在の金額:13000円

 

 

2、住民税

地域に住んでるだけで取られる税。それが住民税です。たったこれだけで払ってるのかよ…と思いますが納める決まりらしいです。諦めましょう。

住んでる地域によって差があると思いますが僕のところは月23000ぐらい取られます。ガチでやばいだろ…

2か月に1回納めているため隔月46,000円取られてますね…ほんと若い人実家以外で暮らせないぞ…

 

現在の合計:36000円

 

 

3、国民年金

世のおじいちゃんおばあちゃんに支払っているお金。これに関してはマジで任意性にしてほしい…。僕らが老人になるころまでに年金システム崩壊してたらマジで払い損だからな…

年金は手続きすることで免除や減免することができます。が今回は正規金額の16540円で計算します。少子高齢化の影響でおそらく金額は年々上がると思います。

 

トータル:52540円

この金額を無職からむしり取ってきます。ガチで性格悪いですね。転職しづらい世の中にしようとしているのか…

もちろん日々の生活費や水道、ガス、電気、携帯電話代、Wi-Fi代、家賃などかかってくるわけなので相当お金かかります。ふざけんな…。

 

雇用保険

ここからは逆に入るお金である雇用保険の説明をします。仕事をしていないわけですからもらえないと困っちゃいますよね。

①金額

まずは金額から。金額は直近給料の8~6割程度もらうことができます。若い人ほど多い割合でもらうことができ(収入が少ないため)逆に30代、40代ぐらいの働き盛りの年齢ほど割合が低くなります。

 

②条件

就職活動を行うことが前提となります。1か月に2回以上ハローワークに行き求職活動、また企業に面接に行ったり、セミナーに参加したりなどしないと受け取ることができません。また、期間中にアルバイトや店の手伝いなどをして収入を得た場合申告しなければならず、働いた日の分の金額は支給額から減額されます。

 

③期間

ここが一番重要です。実は自己都合で退職した場合給付制限というのがあり、3か月間は給付金を受け取れません。そのため3か月間は自力で生活をしないといけません手続き後1週間は自宅でおとなしくしましょう。そのあとは給付金が出る期間まではバイトできます。

ちなみに職業訓練校に来ると早く給付金をもらうことができます。

 

最後に

こんなにお金払ってるんだから給付金みたいな目に見える恩恵ください

 

終わり

 

クジラに負けるな。

こんにちは。最近シャドバ熱が高いまっしーです。

今回は愛用しているディスカードドラゴンについての記事です。

一応グランプリ予選で4勝2回、5勝1回、決勝4勝、ランクマッチでも勝率7割程度出てるので弱くはないと思います。

f:id:Kayanon0913:20200915124140j:plain

次でドラゴニュートスカラーが落ちるらしいので毎晩涙を流しています。

それでは構築から。

 

構築

ディスカードドラゴン2-1-20200703(Tsubasa氏の20連勝デッキ)

おおよその基盤はこんな感じです。

授業中に書いてた為レシピ他人のです。

僕の構築はパキケ1、日輪2にしてます。

それでは構築の解説から。

 

確定枠

契り、アンキロ、水呼び、託宣、スカラー、DJD、サモナー、レイジ、プレシオ

各3枚ずつ。

というかもうほぼほぼ確定枠だと思ってるし、ほかのカード入れたくもないんですがまあ変えても成立するので確定枠には入れませんでした。

 

その他の採用カードたち。

パキケファロサウルス

一応自然カードなのと1回進化を切ると、DJDまで進化を温存するのと同じ2点が入ってくれるため良カード。ただディスカードの回数をこなせるわけではなく次のターンディスカードするカードがない場合はスカラーなどに進化を切りたいためゲーム中1回か2回しか進化を切ることがないため3枚はいらないと思います。

 

ドラゴニックコール

個人的にワンダーコック嫌いだし、後手2託宣から後手3コール託宣の上振れムーブもあるし、盤面を埋めることもないため文句なしの3枚採用。一応デメリットを紹介しておくとテンポを逃しやすいのと、クジラを入れるとサーチ先がぶれることがある点であるが、ワンダーコックもテンポにほぼほぼ影響を及ぼさないのと、サーチ先がアンキロ、パキケ、プレシオとぶれることがあるため、ワンコを使う特別な理由がない限りはコールでOK。

 

竜人の吐息

9割ディスカードカードとして使う。序盤の契り、アンキロ、スカラーなどでブーストやプレシオを探しに行くことができ、かつ6点ダメージもちょくちょ使うことがあるため、3枚入れて問題ない。このカードは実質山を圧縮しているカードのため他のキーカードにアクセスしやすくなっている。

 

日輪のドラゴン

一応アグロプランをできる(稀)、竜人の吐息と同じ効果でのメリットもあり、一応回復としても機能します。ほぼディスカードする前提のカードなのと、強い盤面を作るときにアイボリードラゴンが邪魔になってしまうケースも多いので、1枚か2枚がいいと思います。

 

治癒のドラグーン

アグロ受けカード。前よりのデッキには託宣+治癒ドラを置くだけで詰む。また回復カードがプレシオ、治癒ドラ、ゼルガネイアしかないため、治癒ドラでの回復は非常に重要である。ただ切るカードがなく回復をしなくてもいい場面で切ってしまうこともある。

 

ゼルガネイア

このデッキにはゼルガネイアを1枚しか入れることができない。治癒ドラでゼルガネイアラインに落ちにくい点、ディスカードで切るカードではないため邪魔になりやすい、

10まで行って持っていなかった場合1枚出てくれば十分など。結構ディスカードで切ることもある。

 

エターナルホエール

今回は採用していませんが、1枚採用されている構築も多いので一応紹介。ドラミラーなどでデッキアウトを防げるのが強く、さらに顔を詰めながら強力な盤面を作れるのが魅力です。今回採用しなかった理由は

①個人的に好きじゃない

②ドラゴニックコールでサーチ先がぶれるのを嫌った。

③ホエールの2点をリーサル計算に入れると、山から引いてくる運量に依存するケースがあり、自分の思考がブレて中途半端な動きをしてリーサルが取れなくなるのを嫌った

④代わりに採用されている日輪やゼルガネイアのほうが役割が明確であった。

⑤6ppの進化ターンにプレシオ置いたほうが強く、ホエールで遅延するよりもプレシオで顔詰めたほうがコンセプトにあっていて勝ちやすい。

 

 

マリガン

基本的なマリガンはブーストキープです。プレシオ、コールは返してしまってOK。

先行であれば対面にもよりますがブースト+プレシオ、コールのセットキープをしてしまっても構いません。後攻は2ブーストしないと後手4にプレシオ置けないため、ブーストを1枚持っていれば無理に探しに行く必要はありません。

他にもバアルⅤに対してはゼルガネイアや治癒ドラをキープしたりもします。

大逆のドラゴサモナーは基本キープしてしまって大丈夫です。

対面によってマリガンが変わりづらく、マリガン自体は非常に簡単です。

 

回し方

先ほども述べた通り、序盤はブーストをします。マリガンでブーストカードが来なかった場合、契りやアンキロやスカラーを使って山を回しブーストを探しに行きます。

プレシオは間のターンでコールを打ち回収しておきましょう。

相手がアグロムーブをしてこなく、進化ターンもプレシオを難なくおけそうな場合、序盤にボードを作る必要はありません(リノセウス、守護ビショップなど)

逆にロイヤルのように面を作ってアグレッシブに動いてかなり点を削ってくる相手には水呼びやアンキロを使いボードで戦いましょう。治癒ドラポン置きがかなり強いことが多いです。ただプレシオを早めに置けないとそれ以降のターンにテンポを取られてしまうため、1ブースト+プレシオ置きは意識してください。

プレシオ効果付与後は、とにかくディスカードを回し、DJDを探しに行きます。スカラーが残りやすいデッキタイプ(ロイヤルやネメシスなど)には積極的に進化を切りましょう。今環境は回復が多いため、スカラーの4点を点数計算に入れることが多いです

また相手のボードが弱いターンはブーストを進めましょう。後々の行動の幅が広がります。

最終的には12点を目指しましょう。(DJD3枚ライン)ゼルガネイアをケアしたい人は進化を温存して契り+DJD3枚の15点ラインを狙うか、憤怒を加えて16点出せるラインを目指しましょう。

 

細かい注意点

①山の感覚を身に着ける。

このデッキは1試合でほぼ山を回し切ります。そのためデッキアウトにならないように気を付けましょう。また、徐々に引きたいカードがどのぐらいの確率でもって来れるかおおよそわかるようになります。感覚が身につくまでは勝てないこともあったり難しく感じることもありますが面白いデッキなのでぜひ頑張ってみてください。

 

②時間切れ

ディスカードドラゴンは選択するタイミングとエフェクトが多いため、初めのうちは時間切れを起こしやすいです。使っているうちにどんどん感覚が身についてくるので初めは切り方や場の作り方をいろいろ試して、強いアプローチの仕方を探してみてください

 

③ディスカード効率

ディスカード効率とはコストに対して何回ディスカード出来るかを表したものです。ディスカード効率によって顔に与えられるダメージや盤面の処理能力が変わってくるので注意しましょう。

(本当はディスカード効率を乗せようと思ったのですが、計算して整理したノートを家に忘れてきてしまったため割愛します。気になる方はTwitterで聞きに来てください。)

 

④DJDを投げるタイミング

DJDはこのデッキのフィニッシャーです。投げるタイミングを間違えると負けに直結します。基本は2~3枚一緒に投げることを意識しますが、1枚で置いて強いタイミングもあります。それは悲哀の赤竜と進化後のスカラーが絡むタイミングです。このハイパー盤面とディスカードで4点ぐらい詰めて13~11点ぐらいまで削られていると、回復と処理両方同時に行う必要があり、数体残りかつ回復がおろそかになるケースが多いです。そのため、ハンドに詰め切る手段があれば残りのDJDでリーサルを取ることも容易なため、相手を詰みまでもっていくことができます。

 

最後に

時間の都合上、かなり飛ばして書いてしまいました。授業中に書ききりたかったし許してください。あくまで個人の見解なのでもっと強い動きや、意識することなどあるかもしれません。その時はTwitterにて教えていただけると嬉しいです。

また書くの忘れたこともあると思うのでわからないことがあれば聞いてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

Twitter:@Kayanon870913  

シャドバ垢:@qDt0Z1LwOpwl0Hj

ウリスかな〜。やっぱり。

WIXOSS界隈の皆さん初めまして。
趣味でWIXOSSをやっているまっしーというものです。
今回はウリスを使っていて強いなーと感じたのでとりあえず語りたくなって、書いています。
暇つぶしに見ていただければと思います。


まずはウリスの強い点について軽く触れます
①シグニの効果がシンプル且つ強力である。
②防御面数が多い。
という感じです。シグニやスペルで自ターンの除去は間に合うためアーツとキーは防御に振ってあります。


それでははレシピへ
f:id:Kayanon0913:20190516123606j:plain

デッキレシピ

ルリグデッキ
ウリス0~4
リーサルブラック
グレイブアウェイク
セレクトハッピー5
サーベイジイリュージョン
ドーナCEER

メインデッキ LBあり
アンミラ 4
ファブニル 2
シファル 2
ベルゼブブ 4
サーバント D4 4
エキドーナ 2
ヒュドラー 1
ニーズヘッグ 1


LBなし
ブラックドラゴン 4
ベビドラ 4
ガルグ 4
サーバント O2 4
ミミック 1
ギヴル 1
ブラックドラゴンウェーブ 2

こんな感じです。
カードの正式名称、誤字脱字については1枚ずつ紹介していきますので、御容赦ください。

それではまずはルリグデッキから。

ウリス1〜3
正直ここはなんでもいいですが、レベル2バニラは必須で1はコイン得るやつ、3はバニラかコインが強いと思います。3はデッキの寄せ方によって変わっていくと思うので、アーツ紹介でちょろっと話します。

ウリス4
f:id:Kayanon0913:20190516132335j:plain
まず、乗るとコインが2枚貰えます。
そして出現時能力で、序盤コストとして捨てた4を回収出来ます。
さらにターン1で相手のリソースを確実に奪いながら、コイン技で最低1面(ライフバーストを埋めれば2面)守ることが出来ます。
正直、スターターの表紙とは思えないぐらい強いです。
ターン1効果のコストですが、除外するカードは基本的に、
ブラックドラゴンウェーブ
②サーヴァント(ウムルの場合は例外)
③使う必要のない竜獣シグニ
という感じです。
ブラックドラゴンウェーブはいつ引いても強いカードになりますが、リフレッシュorファブニル後に引いてくる頃には終盤になっていて、その頃にはエナもあまり無い状態、且つリフレッシュしているのでブラックドラゴンウェーブの軽減も受けられない状態になり、打てないと言う場面が多かったので基本的に、トラッシュにあればコストとして使ってしまっていいです。
サーバントはあまり無い状態で除外してしまうと、D4のLBが無駄になってしまうこともあるので慎重に。このデッキはルリグの攻撃を守る手段がサーバントしかないため、セレクトハッピー5で回収できるサーバントを確保できると尚良いです。

次にコイン技です。基本的には1点守る+アンミラを埋めて2面止めて面開けみたいな感じで使います。ごくごく希にシファルのコストで使ったりもありますが、ハッピーファイブ1回とサーバント切るだけで全面受けきれるので98%防御で使いましょう。ただライフクロスがない状態でしか使用できないためリフレッシュタイミングと被ることがあります。打つタイミングには気をつけましょう。(最悪エナが余っていればファブニル使えるので大丈夫だとは思うが.......。)


リーサルブラック
f:id:Kayanon0913:20190522200450j:plain
2面防御札になります。竜獣シグニ回収効果もあるため、どの場面で打っても強く腐りづらいアーツとなっています。ただしコストが4コスと少し重い為、序盤はほぼ使えないです。


グレイブアウェイク
f:id:Kayanon0913:20190517113805j:plain
お手軽3面防御になります。アンミラを効果で出し、出現時能力でガルグを蘇生してアンミラのパワーマイナスで12000以下を飛ばして蘇生した2面プラス飛ばした1面で3面といった感じです。手に入れにくいカードですが、グズ子の500円デッキに入っていると思うのでぜひ買ってください(宣伝)
シグニを出して面を止めるタイプのアーツなので、アタック時バニッシュが多く並んでいると成立しなくなります。さらにハイメイルやシャハラザなどの12000よりパワーが高いシグニが並んでしまうと効力が無くなってしまったり等注意点も多いアーツなのでご注意を。

セレクトハッピー5
f:id:Kayanon0913:20190517115012j:plain
説明する必要はないと思いますが、1面防御+使い回すタイプのカードです。採用するキーの枚数によって重要度が変わってくるカードで、このデッキはキーが1枚しか入っていないので抜いてもいいですが、まあノーコス2面防御なので素直に採用してます。

サベイジイリュージョン
f:id:Kayanon0913:20190522201231j:plain
序盤の2面防御札になります。2コストで2面守れるため軽くて強いですが、2面守れる条件が相手がキーを貼ってる場合のみなので、タイミング良くキーを剥がされたり、序盤にキーを貼らないデッキには少し弱くなってしまいます(今の環境で序盤にキーを貼らないデッキはあまりないが)。まぁ正直ここは自由枠だと思ってるのでもう1枚キーを入れてハッピー5の価値を上げるのも全然ありだと思います。

ドーナ CEER
f:id:Kayanon0913:20190522200814j:plain
雑に強いです。攻めはシグニだけで足りていると感じたので防御よりのドーナ入れてます。もう1回言います。強いです。

やっとルリグデッキ終わりました。書くの大変ですね笑


次にメインデッキ行きたいと思います。

アンミラ
f:id:Kayanon0913:20190519024158j:plain
このデッキの核となるカードです。書いてあること自体はめちゃくちゃ強いわけでははないですが、パワーを少し落とした代わりに、小回りが効くと言った感じです。
ウリスは4にあまり強いカードが無いため、今のところアンミラが1番パワーが高く使いやすいカードになっています。
自ターンに使うとアンミラ一体+ガルグやヒュドラーというような展開になります。そうなると2面展開して1面しか開けられないため微妙な盤面になりがちです。しかしコストの軽いお手軽バニッシュという感じなので、強化が来ない限りほぼほぼ抜けることはないと思います。

シファル
f:id:Kayanon0913:20190519024221j:plain
メイン除去とアタック時除去を持ったかなり使いやすいカードですが、メイン除去のコストが重く使いづらい設計となっています。メイン除去は相手のエナが無く、絶対にアーツが打てないという状況or次のターンどっちみち死んでしまうという時にしか使わないと思います。
ただ4でアタック時除去を持っているのがこいつだけなので2枚は入れたいなと言うのが正直な所です。

ファブニル
f:id:Kayanon0913:20190519024249j:plain
メイン除去のために採用。下の効果はおまけみたいなものです。効率よくシグニをトラッシュに置けるため使いやすいですが、それ以外にはあまり強い点が無く、ライフバーストも10000マイナスと寄りきれていないため活躍の幅は狭いです。効果を使用する時は各レベルがちゃんと残っているか確認してから使いましょう。

ベルゼブブ
f:id:Kayanon0913:20190521192602j:plain
ウリスのレベル3のシグニの中で1番強いカードだと思います。コストは手札1枚のみで8000以下とバニッシュの幅も広く、どの場面であっても腐らないカードになっています。
誰が見ても分かるパワーカードになっています。

サーバントD4
f:id:Kayanon0913:20190522203331j:plain
サーバント枠はD4を採用。墓地を肥やすことからライフバーストも腐りづらいです。またこのデッキは1が多めなのでサーバントをレベル2で採用することでデッキのバランスも調整してあります。

エキドーナ
f:id:Kayanon0913:20190521193519j:plain
このデッキはエナの消費が激しいのでエキドーナを採用。相手がパワーの高いシグニで壁貼って、そのままターンを返してきた場合でも1エナ稼げるため腐らず、バニッシュされても1エナの役割は果たすことができます。

ヒュドラ
f:id:Kayanon0913:20190521194151j:plain
アンミラの蘇生枠。エナは思いですがピンで採用することによって、エナ封じの動きやメインに面が開けられたりと取れる戦術の幅が広がります。ファブニルなどで効率よく落としましょう。

ニーズヘッグ
f:id:Kayanon0913:20190521194632j:plain
正直自由枠。ボラゴで1000以下バニッシュするよりは、普通に1000マイナスさせた方が強いんじゃないかと思い採用。ブラックドラゴンウェーブで3面開けた後に並べるシグニとして使ってエナチャージできるのもいい点だと思います。

LBなし

ミミック
f:id:Kayanon0913:20190521194922j:plain
このカードの役割は3つあります。
①ウムル対面でライフバーストを埋める
②手札の質を上げる
③リーサルブラックで追加するライフクロスを埋める
結構使い道があるので2枚でもいいかなって思ってます。
使う順番、埋める位置には気をつけましょう。

ブラックドラゴン
f:id:Kayanon0913:20190521201627j:plain
序盤のお手軽除去。相手3面埋まっている時しか使えないため条件は限定的ですが、ノーコスで且つ序盤しかほぼ使わないため大体埋まっている状況が多く使いやすいです。

ベビドラ
f:id:Kayanon0913:20190522193404j:plain
見た目はポプテピピック見たいですがめちゃくちゃ強いです。トラッシュに3枚カード置くだけで1、2のシグニをほぼ止められるようになります。さらにパワーが上がることで序盤のバニッシュがほぼ効かなくなりバニラの30倍ぐらい防御性能が高いカードになっています。

ガルグ
f:id:Kayanon0913:20190522193800j:plain
手札入れ替え+コンボカードとしてめちゃくちゃ使いやすいカードです。このカードがなかったらアンミラのバリューがガクッと下がっていたと思います。
グレイブアウェイクコンボや自ターンのアンミラコンボ、さらに序盤のベビドラ用のトラッシュ送りなど多種多様な使い方があります。

サーバントO2
f:id:Kayanon0913:20190522203351j:plain
まぁ固定枠のため説明不要

ギヴル
f:id:Kayanon0913:20190522194231j:plain
ウリス版ラハブ。パワーは高く多く採用したいのですがウリスは序盤は手札に依存した戦い方になってしまうため、あまり手札を無駄にしたくないということでピンで採用。個人的には増やしてもいいカードではあると思います。

ブラックドラゴンドラゴンウェーブ
f:id:Kayanon0913:20190522194736j:plain
ウリスデッキ1のパワーカード。書いてあることにパワーしかないです。
基本は全面バニッシュを使います。ゲームに1回使うだけで勝ちにぐっと近くなるので1回は使いに行きたいです。ただ手札に渋滞するとコストにもならない場合がちょくちょくあったので2枚にしてます。




ここまで読んで頂きありがとうございました。
気力がなくて最後の方飛ばして書いてしまいました笑
プレイングについては気力があったらまた書きます。書きたいな。
何か質問やアドバイス等あればTwitterの方へリプやDM送ってください。お願いします。
あとWIXOSS界隈の方にフォロー、及びいいね拡散して頂けると死ぬほど喜びます。ちゃんと返します!是非!

それではまたお会いしましょう。


おわり。

ギーゼに対抗したい学生の話。

どうも2月はしばらくインフルで何も出来なかったまっしーです。
今回は竜神列伝発売後の環境を学生が生き残るためのお話しです。



ついにギーゼ発表されましたね。f:id:Kayanon0913:20180214174832j:plain
目を疑う様な新効果であると共にゼロスドラゴンを5枚も使うという財布にも厳しい効果でした。
まずギーゼの目立った特徴をまとめて行きます。

特徴
①メインデッキに入りライドされるとGゾーンに表で移動する。
GBとしては参照できないようですが表の枚数としては参照できるみたいですね。
主に表の枚数が多いほど強力な効果が打てるGユニットと討神魂撃の前辺りの表の枚数が表記されているGユニットと相性が良さそうです。

②トリガーによるパンプが入らず代わりにGゾーンのゼロスドラゴンが1枚バインドされる。
これはギーゼを出すための布石であり紛うことなきデメリットとなっています。
このことによりネオンギーゼを採用するデッキに対してツッパが有効なっており序盤の耐久力が求められています。
また、たちかぜのCBを使わない連パンも話題になっています。

③自分のヴァンガードがG3以上でゼロスドラゴンが5枚バインドされている時Vと同名を切るとGゾーンやハーツともどもバインドされてギーゼに裏返す。
これは相手がG2でも使えヴァンガードサークルに居続けるため永遠にパワー3万が立っていることになります。
非常に厄介です。

④ゼロスドラゴンをバインドから5枚コール&自身とゼロスドラゴンはガーディアン以外の影響を受けない。さらに自身はライド及びコールできなくなる。
要するに場がギーゼとゼロスドラゴンで埋まって身動き取れずトリガーも効かないので25000×2と30000の攻撃しか飛んでこないことになります。
まぁ充分強いんですけどね。

⑤自身ターン開始時にリアガードのゼロスドラゴンの枚数分ダメージ。
ゼロスドラゴンがそのまま残ってたら5点バーンできます。
まぁ特殊勝利みたいなもんです。

ざっと総括すると
早い段階で目指せる可能性のある特殊勝利
GBにならないものの表の枚数として参照できるFV(FVとしてではなくてもデッキに入れられる。ガード値としても切れる。)
財布の中の諭吉が飛ぶ。
と言った感じです。

一応対策方をご紹介。
ツッパ(説明の必要なし。)
ファンドムブラスターDiablo(リア退却できない上にGガーディアン飛ばされてるので守れない。)
オブティランドス(プレイヤーに与える効果なのでギーゼは出せるもののゼロスドラゴン出てこない。)
カオス全般他領域からのロック(ゼロスドラゴンを選んでいる訳ではなくサークル指定なのでロックとして置ける。もといたゼロスドラゴンはGゾーンに表で戻る。)
以上です。



さてそろそろ本題に入りましょう。
僕はまだ学生です。学生にとってカード1枚に数万円かけることはほぼできません。
そんな僕が比較的お金をかけず次の環境で生きていける可能性を秘めたデッキをご紹介!

それは!!!!!!!!!


アクアフォース(蒼波)です!!!!!!!!!


前々から目を付けていましたがゲームスピードが早くなる今のご時世で早い段階で相手を殺せ、且つ経済的にもつくりやすいデッキだと思います!
とりあえずレシピも考えたので紹介します。


G3
蒼波元帥 ヴァレオス ×4
波状螺旋の水将 ベネディクト ×2

G2
蒼波水将 フォイヴォス ×4
タイダルアサルト ×4
蒼波水将メドラ ×4
蒼波水将ガレアス ×2

G1
蒼波水将ヨルゴス ×4
ケルピーライダーニッキー ×4
エアーエレメントツイテルン ×3
蒼波兵長ベラギオス ×2

G0
バブルエッジドラゴキッド ×1
蒼波兵 ブルータートルーパー ×4
スーパーソニックセイラー ×4
蒼波兵ブルーギルトルーパー ×4
他ノーマルの星×4

Gゾーン
蒼波帥竜 フラッドハザードドラゴン ×4
波涛帥将 アレクサンドロス ×2
嵐を統べるもの コマンダーサヴァス ×2
天羅水将 ランブロス ×2
天鱗水将 タイダルボアードラゴン ×1
慟哭の嵐 ウェイリングサヴァス ×1
絶海のゼロスドラゴン メギド ×1
エアーエレメント シブリーズ ×1
蒼波鎧将 ガルフィリア ×2



次に各カードの採用理由です。

ヴァレオ
メインv

ベネディクト
蒼波はないですがタイダルと同じ動きができさらにGB、CB共に必要ないので0止めギーゼにも強いので採用。

フォイヴォス&タイダル
まぁ必須枠

メドラ
採用枚数は悩みましたが4枚。主にカオス相手のレジストと後列アタック可能な点からガレアスよりも扱いやすく、且つ綺麗にパンチできるため多めにいれました。

ガレアス
連パンするなら最強ですが少々扱いづらいので今回は減らしました。

ヨルゴス&ニッキー
必須枠

ツイテルン
今回はG1の自由枠にツイテルンを採用。普通のデッキ相手ならベラギオスやクロリスの方が強いですがギーゼを相手にした時にパンチ数が落ちてしまうのを解消したくていれました。
ギーゼ相手にはシブリーズが打てないのでツイテルンを打ってCBなくても殴れるベネディクト、メドラで連パンできるようにしてます。

ベラギオス
ヴァレオス回収とまぁ下の効果も強いので2枚。

トリガー配分は星12引4です。
今回は早く殺すことを意識してヒールを抜き蒼波名称トリガー8枚、非名称星8枚で殺意マシマシにしてます。

フラッドハザード、アレクサンドロス、ウェイリング、メギド、シブリーズ
ここら辺は必須枠

ランブロス&タイダルボアー&コマサヴァ
CBなくても使えてギーゼ対抗策

ガルフィリア
アレクサンドロスで表に出来てコスト回復とロック解除出来るからまぁ採用。



と、こんな感じです!






一応候補カードも紹介します。
ルキアノス
名称染めしたければどうぞ。

アーセナルフリート&ヒール&クロリス&Gガーディアン
普通は入れる。普通のデッキ相手ならこっちの方が強いと思います。

あとはアレックス、ソティリオ、パヴロス、オデュッセウスを入れて波紋よりにしても悪くないと思います。
その時は星16の方がいいです。

ギーゼ
お金あるとかギーゼパック当たった人は試しに入れてみても面白そうです。
初回高打点ランブロスできます。






最後に
今回のギーゼ発表、及びゼロスドラゴンの登場によってヴァンガードを離れる人も多かったり、新規プレイヤーがはいりにくい状況になっています。
多分ブシロードは何も考えてないので諦めましょう。
プレイヤーはブシロードに文句言うより倒せる構築考えたりプレイを磨くことをした方が時間を有意義に使えると思います。
それでも無理だと判断したなら引退も視野に入れた方がいいです。
長々と語ってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆さんも竜神列伝発売後の環境楽しんでください!




おわり。

ロイヤルに魂を売った男の末路

この度ブログ開設しましたまっしーです。
メモとして使いつつも皆さんのためになることがひとつでもあればいいなぁと思い開設しました。
さて今回はシャドウバース、ロイヤルのデッキ紹介です。それではレシピから。
f:id:Kayanon0913:20180113214603p:plain
こちらがレシピになります。
今回は新規のアーサーを中心にしたミッドレンジロイヤルです。
それでは続いて各カード採用理由の説明に移りたいと思います。

クイックブレーダー
アーサーで出してすぐ攻撃できる枠として。

刃ネズミ
言わずと知れたパワーカード。序盤に置いてもアーサーで置いても強い。

ランサー
アーサーで出して攻撃出来ると共に序盤の盤面処理、バハムートを単騎で殺せたりと有能。

ルー
純粋に1枚で2枚札増やしてる上にアーサー確定、5以下だとマーズ、ルミナス、アルベールとハズレがないのも良い。

傭兵の帰還者
エンハ4ターン目で進化込みで怪物が立つ。相手殴ってもダメ1減らしてるのと同じだから強みしかない。

御言葉
破魂やスケルトン等ネクロメタはもちろん、クイックブレーダーを処理して有利取りに来た2コスト2/2を取れる有能カード。

マーズ
処理に点足りない時にジェノやランサーと組み合わせると上手く取れる。
さらに体力も増えるので場に残ったりすることや処理ベールターンに進化なしで進化と同じ打点まで上げることが出来る。

ジェノ
進化温存したい時に使えたり純粋に盤面制圧用。

逆境への対処
御言葉のようにネクロメタとして有能。
ちなみにネクロ相手に刃ネズミ置いてこれ打つとめちゃくちゃ打点上げられる。f:id:Kayanon0913:20180113220325p:plain

アルベール
ロイヤルこいついなかったらシャドウバース界から消えてます。

ルミナスメイジ
書かなくても強い。
ミッドレンジロイヤルなら必ず入るカード。

銀嶺の秘剣士
土などで守護突破は変異ないとめちゃくちゃきついと思うためメタとして採用。
ちなみにドラゴンとかなり相性がいいが破魂とかには一瞬で消されます。

騎士王アーサー
このデッキのメイン。
7ターン目にめちゃくちゃ広げられるので地道に点を詰められ、且つアーサー自体とても体力がありとても取りづらいカード。
ただネフティス同様場が空っぽな時強いカードなので場に何か残ってる時には慎重に…。

ファングスレイヤー
処理と点詰め同時に行える強カード。
体力が高く場に残りやすいのもいい。

とざっとこんな感じですね。
次は立ち回りについてです。



序盤
多少の点詰めと盤面の制圧を行います。
点を詰めるカードは主にクイックブレーダーと刃ネズミになります。ランサーやジェノで盤面を取りつつ刃ネズミの打点を上げて攻撃してください。
大体13点ぐらいになると理想です。


中盤
本格的な盤面制圧です。
銀嶺やジェノ、ルミナスメイジなどで盤面を取って行きます。
進化をどんどん使っていいと思いますがアルベール用の進化権だけ残せるようであれば残しましょう。


終盤
盤面制圧と点詰め、アルベールによるトドメ
ファングスレイヤーで盤面とりながら点を詰めて行きます。アーサーで広げて残ったフォロワーをルミナスメイジで強化して攻めるのもありです。
そしてアルベールでのキルを狙います。

詳しく立ち回りは対面によって変わるのでやってるうちにコツが掴めてくると思います。

ここで各リーダーとの相性を説明しておきます。

対ドラゴン
遅い上に大型が突っ立ってるだけなので有利対面です。8割取れます。

対ネクロ
相手のヘクター握ってる枚数によりますが1枚ならほぼ負けないので破魂だけ意識しましょう。7割取れます。

対ウィッチ
土は早いので盤面制圧が上手く行かないと負けます。特に奇術師の処理と変異の雷撃が弱点なのでそこがなければまぁ取れます。4割ぐらい。

対エルフ
見なくなったけど負けたことない。来てもニュートラルなので8割取れる。

対ビショップ
テミスないし神魔と三月ウサギが多少ウザイぐらい。8割取れる。

対ヴァンパイア
あまり見ないけど息してるのかな?測定不能(闘ったことない。)

対ネメシス
相手のハンドが尽きないと勝てないのでデウス・エクス・マキナ出てきたらほぼ負け。2割ぐらい。

対ミラー
運による。どっこいどっこい


最後に
ここまで長々と読んで頂きありがとうございます😁
僕自身かなり楽しくこのデッキを回せています。
ドラゴンにうんざりしてる方にはオススメです。
出は今回はこの辺で。
多分次はヴァンガード書くと思います。




おわり。